2005年7月4日月曜日

BATMAN BEGINS レビュー

箕面VISORAの109シネマ(まるきゅーしねまって読むのだな)で、BATMAN BIGINS を観た。WS0044.JPGView imageBATMANリターンズやBATMANフォーエバーとは段違いのCG+SFXで、単純に迫力を楽しめた。

帰りにもう一回観ようとフォーエバーを借りて帰ったが・・・BEGINSを観てからではおもちゃに見える。

渡辺謙はこの際違うキャストでも良かった感があるが、そもそもそれも気にならない。

しいて言えば一番良かったのは、ブルース・ウェインの子供時代のそばかすたっぷりの男の子。個人的に白人の子供はあまりかわいいと思わないが、この子と、「僕セザール、10歳6ヶ月」の子役と、「リトル・ダンサー」の子役。あと「太陽の帝国」の子役。こいつらはめっちゃかわいい。こういう子供が生まれてきたら残りの人生脳内麻薬出っ放しやろうな~

戻るが、DCコミック社のSFコミックであるバットマン、このBEGINSでは、いわゆるマンガくささのようなものが抜けていて、気持ちよく勧善懲悪を楽しみたい1060’sにはストライク!コミカル路線もいいがBATMANには不要。(フォーエバーのジムキャリーを観て嫌いになりそうになった経緯があり。。)

あと、精神科医役の、この俳優。View image

GACKTをオカマチックにして天才にして変質者にしてちょっと不細工にした感じのこのお方、これも、役を選んでしまうルックスだと思うが今回ビタはまり。キモさ最高。

スパイダーマンでもそうだが、相手役は美しすぎてはいけない。今回のレイチェルはふつうで良し。

しつこいがフォーエバーのニコールキッドマンはきれい過ぎて、ヴァルキルマーを食うてた。あくまでヒーロー主役なので。。。(ムーランルージュの二コールは言うまでも無く世界最高の美女。何度観ても脳がとろけます。)

BATMAN BEGINS は、箕面マーケットプレイスVISORA内の109シネマで7/9まで上映中。レイトショーは21:15からなので平日でもばっちり。

見て損ありません。

5 件のコメント:

  1. はじっちょ2005年7月5日 8:26

    見ましたよ~
    今までのバットマンとは違い現実的でよかった
    またあの恐怖に対して語るセリフがよかったです

    返信削除
  2. はじっちょ へ

    ええよね~。
    自分のなかの恐怖を消し去ったり抑えたりするのは
    どうやってますか?はじっちょ
    それとも、恐怖心はもともと少ない??
    負けそうな弱気を消す方法とか。。
    何か持ってそう。

    返信削除
  3. はじっちょ2005年7月8日 5:37

    だいたい恐怖心(プレッシャー)負けしてる(泣)
    たまにいい時は開き直れた時かな
    あの映画を見て恐怖心は自分から生まれるものだっていうのを初めて気が付いた
    だから自分で解決しなきゃいつまでたっても恐怖心はあるんだな~って
    まさかバットマンで教えられるとは思いもしなかったです
    だから映画っていいよね~

    返信削除
  4. ほんとやね。
    恐怖心ね。似たものに「苦手意識」ってあるやんね。

    この球やばいな。。って びびると、とびます。
    わたしのばやい。

    楽勝やん ってナメてもとぶし。。(ええとこ無しかい)

    ちょっと自信ない球、にらみ倒して慎重に撞くと
    そこそこ。ですか。。。

    はじっちょのシュート率って、波ある??
    あまり大きい波は無さそうやね。

    返信削除
  5. はじっちょ2005年7月9日 8:20

    波はかなりある方
    だいぶんマシにはなったけど気持ち1つで入らなくなるな~
    そういう時やっぱりメンタルスポーツだなと思うよね
    真剣に狙うと怖い顔になっちゃうし…
    1回なんでも入れれる人の頭の中を覗いてみたい

    返信削除