2006年6月23日金曜日

覚悟

まとめて本を読んだから誰の言葉だったか確かめないと不確か。

ことばは、「覚悟と集中」

仕事の話でね。キーワードはこれやと思う。「全力であたってるから、これであかんかったら、もう打つ手ないわ」  ぐらいの覚悟。プラス、集中力。

これ実践できたら答えは出ると思う。ほんまに全力でやってるか? て、自分に問える、また掛け値なく答えれる、足りないときは自分にハッパかけれる、そうであれば、解決できへん問題なんか、ないんちゃうか????突っ込み歓迎。

実際、今の職場でこれを意識して日々やってると、少しづつではあるが力を貸してくれる人も増え、理解してくれる人も増え、いろんな面で良くなっていっている。

こころの一番深いところでもってる「誠」(この言葉、好きなんです)がしっかりしてれば何やっても楽しいし、うまく行くし、うまく行かなくても腐らない。

言葉が足りないので理解してもらえないかもしれないが、そう考えている。小手先じゃなくて、よくても悪くても良いから、自分で得てきた人生経験で地に足をつけてしっかり生きて生きたい。

葉隠入門 にある。

「生きることは、死ぬことと見つけたり」

死ぬ覚悟ができるぐらいのテンションを自分で作れれば、生きる人生が本当の意味を持つ。そういう意味に解釈している。

2006年6月2日金曜日

ディスクローター研磨

赤い店に車検に出した。走行8万キロ強で総額25万はまぁまぁ。か。

嬉しかったのはブレーキ!ジャダが出て10ヶ月。パッドもさぞかし減っただろうと思いながらだましだまし乗ってたが、見てもらうと、F側はコンマ5ミリも残ってなかったそうな。。危なかった。。。

で、ローターのひずみも研磨してもらい、パッドはとりあえず純正。フルード入れ替え。

ほんとに良くできたブレーキです。あ、自己満足なので突っ込まないでね。

軽く踏み込んでやれば、こちらの右足のニュアンスを汲んで、ゆっくりと力強く

制動する。こんなに良く効く対向ピストンキャリパが地味~~な色なのも

渋みがあって好きなんだ。

停まれる自信が、高速走行でも安心感につながる。心おきなくアクセルを踏める。

息継ぎ

転職して2ヶ月が過ぎた

大きなものを任せて頂いて、少々苦しいながらもなんとか切り盛りする

そんな幸せなポジションに、いま、居る。

仕事が楽しくて仕方ない。

§

先日久しぶりに、かの立ち飲みに顔を出すと、おっちゃん<C>が転勤とのニュース

んんん。。次に店に行くまでに発ってしまわれるのかな。。。

そうそう、ちなみに、この<C>兄貴に教えてもらった、中央環状線沿いのBAR

~中央環状線沿いの千里から伊丹の間にあって、南向きの夜景が綺麗な静かなバーだったそうな~

もう閉店してしまった、と、少路駅近くの美容室で聞いた。

そんなこともあって、余計にCさんに会いたくなった。

肩の荷物を下ろして陶々と酔う、立ち飲みの夜が恋しい。

§

生演奏に触れる機会が最近続いて、ギターの弦の音に感動させてもらった。

月に一回ぐらいかな。大好きな店を全部ハシゴするような、そんな夜を作ろうかな。

いかがですか?