2006年1月19日木曜日

私の究極ハンバーグ

食べ物で、何が一番好きかと聞かれれば

   ハンバーグ

これに尽きる。

私の究極ハンバーグは、羽曳野市にあるステーキハウス「Big Joe」のハンバーグ。

正確なメニュー名は忘れたが、とにかくものすごいあらびきで、ミンチというより「刻みロース」って感じなのである。1800円ぐらいしたはず。友達に薦められて初めて行った時を含め4回ぐらいしか食べていないが、文字では書けない、写真では伝わらない、本物のうまさがある。元力士の方の経営で、ちゃんこ、すき焼き、しゃぶしゃぶのお店も敷地奥にある。これも感激の肉質。泣くよ。ほんとに。

ここはいつも混みあっている。今以上に混む店になるのもいやなので詳しく書きたくない気がする。

それほどうまい。

5 件のコメント:

  1. すごいおいしそうなハンバーグですねぇ…僕は貧乏なのでビックリドンキーぐらいでしかハンバーグ食べたことありません…一度そんなハンバーグを食べてみたいです(>_すごいおいしそうなハンバーグですねぇ…僕は貧乏なのでビックリドンキーぐらいでしかハンバーグ食べたことありません…一度そんなハンバーグを食べてみたいです(>_<)
     そういえばシェリーはアルコール強化ワインの事で白ワインにブランデーを加えて熟成させたものだそうです。昨日は答えられずで申し訳ありませんでしたm(_ _)m

    返信削除
  2. コメント有難うございます~
    確かにちょっとこの値段では毎日はムリですね~^^
    でも、感動はお値段以上です!


    もう1軒後また後日紹介しますが、箕面の白島に私のナンバー2ハンバーグやさんが有ります。
    ここもよだれモンの肉汁とドキワクのボリュームで脳内麻薬垂れ流し状態にしてくれます。。

    シェリー、新しい店には是非置いて下さいね。(いいのかな)"Tio Pepe" がいいです。

    返信削除
  3. はじっちょ2006年1月28日 5:27

    たまたま羽曳野に遊びに行って入った店がそのハンバーグ屋さんでした。
    たしかにハンバーグは最高でしたがスペアリブはもっと最高でした。

    返信削除
  4. うまかったっしょ♪
    この間、あの粗さにトライしようと、家で豚のブロック肉を包丁で刻み(叩き)ましたが、それはそれは大変でした。でも出来上がった超粗ミンチで肉味噌作ったらこれまたウマかったです。お試しください。

    返信削除
  5. ひさびさに行ってきました。

    やっぱり、あの、超ボリュームの上質和牛の粗ミンチがミディアムレアで出てくると、よだれたらすしかないです。280G一気でした。一緒に言ってくれた人とたくさん話せなかったくらい。

    はぁ。。。。。。旨かった。。。


    ほんとに旨かった。


    次回は箕面の一押しに行こう。

    返信削除